おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル
ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------
今回は、入園グッズの1つでもあるお着替え袋の作り方についてご紹介します。
体操着を入れたりするのに使うため、小学生になってからも長期にわたって使用されるかと思います。
大切なアイテムとなりますので、初めての方でも簡単に完成させられる作り方を、出来るだけわかりやすく写真等を使ってご説明していきます。
また、作りたいサイズに合わせた裁断方法についてもご紹介していますので、ぜひご参考ください。
記事内に当店で作成した動画もございますので、合わせてご参考にしてみて下さい。ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネルでは他にも様々な解説動画を公開しています。
作り方を動画で確認する
今回ご紹介するお着替え袋の作り方は、こちらの動画からもご確認いただけます。
動画も合わせてご参考いただけますと、より作り方の理解が深まり製作がしやすくなりますので、ぜひご利用くださいませ。
初めての方でもすぐに出来るお着替え袋の作り方
*今回使用したミシンは、当店でも取り扱っておりますブラザーLS700という機種になります。自動糸調子機能がついているため、初めての方でも簡単に操作することができる人気の機種となっています。ちなみに、当店で人気のあるもう1台「PS202」という機種でも十分に作ることができます。
レンタルをご希望の場合はこちらからご利用ください。
作りたいサイズに対して準備する生地の大きさ・裁断の計算方法
まず、今回必要となるものは以下のものになります。
・本体布
・ひも(2本)
・待ち針
・アイロン
・紐通し
・ミシンや針
*裁断方法
→縦 ; 希望の縦の長さ × 2 + 6cm
(柄の向きが一定の生地を使用する場合には+2cmします)
→横 ; 希望の横の長さ + 2cm
→ひも ; 横幅 × 2 + 5〜8cm を2本用意
*今回の場合(できあがりサイズ;縦37cm、横30cm)
→縦 ; 37cm × 2 + 6cm + 2cm = 82cm
→横 ; 30㎝ + 2cm = 32㎝
→ひも ; 30cm × 2 + 5cm = 65cm を2本用意
作り方
柄の向きの合わせ方とその処理方法
*柄の向きが一定の生地を使用する時は、最初に柄の向き合わせの作業をします。ほつれ止めの作業なども必要となってくるので、①〜⑤の作業を必ず行います。柄の向きが関係ない生地を使用する場合は作り方の⑥から作業をスタートします。
①裁断した生地を半分の大きさに切ります。
②柄の向きを合わせて、それぞれの生地の下部にジグザグミシンをかけてほつれ止めをします。
*ジグザグミシンのやり方については、こちらの記事で詳しくご紹介していますのでご参考ください。
③柄の向きを合わせた状態で、中表になるように生地を重ねます。
*中表についての説明はこちらをご参照ください。
④重ねたら、下部の端から1cmの位置でミシンをかけます。
⑤ミシンをかけたら、縫い代部分を開いて、アイロンかけ割っておきます。
*ここまでが柄の向き合わせの作業となります。
ここからは生地に関係なく共通作業となります
⑥左右の端部分にジグザグミシンをかけて、ほつれ止めをします。
⑦生地を中表になるようにして半分にたたみます。
⑧上部の左右に、上部から5cm計って印をつけます。
⑨下部から印をつけた位置まで、端から1cmの位置でミシンをかけます。
⑩左右の縫い代をひらいてアイロンをかけます。縫っていない5cmの箇所も同じ幅におってアイロンをかけておきます。
⑪上部5㎝の縫い代部分を固定するために、画像のようにコの字でミシンをかけます。
⑫上部を裏に向かって1cm幅でおり、アイロンをかけます。
⑬上部をさらに2cm幅におってアイロンをかけます。
⑭アイロンをかけたら、おった部分を固定するようにミシンをかけます。
⑮表に返して袋口部分にそれぞれ紐を通したら出来上がりです。
今回は裏布を使用せず、表布だけで仕上げる簡単な作り方をご紹介しました。お洗濯やアイロンがけのことを考えると、表布と裏布の2枚を使用するよりも、しっかりとした生地1枚で作っている方が使い勝手は良いかと思います。縫製がしっかりしていれば簡単に壊れたりすることもありませんので、ぜひご参考ください。
その他の入園入学グッズの作り方もご紹介しています
今回ご紹介した作り方は、初めての方でも簡単に作ることができるやり方となっています。1時間以内で完成させることができると思いますので、忙しい時期などでもすぐに仕上げることができると思います。ぜひご参考ください。
また、その他の入園グッズの作り方についてもご紹介しています。下記の記事では入園入学グッズを作る際に知っておきたい情報や各作り方をご紹介しています。少しでも、当店のブログ情報が皆様のお役に立てていれば幸いです♪
「入園・入学グッズはこれで大丈夫♪手作りに必要なものや生地について解説&各作り方をご紹介」を確認する。
コメントを残す