帆布で作れる♪作りたいサイズで仕上げるトートバッグの作り方〜裁断計算方法もご紹介〜

ミシンレンタル屋さん

[景品表示法に基づく表記]
本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むアフィリエイトプログラムを掲載しております
----------------
おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル

ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------


こんにちは、ミシンレンタル屋さんでございます。

この記事では、外ポケット付き&内側吊るしポケット付きのトートバッグの作り方についてご紹介します。トートバッグの形はいたってシンプルなものですので、男女問わず使うことができます。

今回は8号帆布を使って作ってみました。自立することのできるしっかりとした仕上がりとなりますので、トートバッグの中でも人気の生地となります。生地が重なり分厚くなっている部分の縫い方等もご参考いただけるかと思います。

また、自分が作りたいサイズに仕上げるための裁断計算方法も一緒にご紹介しています。仕事用のバッグを作ったり、少し大きめに作り旅行用にしたりマザーズバッグにしたりと、自分の使用用途に合わせて作ることができますので、ぜひご参考ください。

当店では、この他にも様々なタイプのトートバッグの作り方をご紹介しています。また、作り方だけでなく、トートバッグを作る際に確認しておきたい基本情報もまとめていますので、ぜひご参考くださいませ。
トートバッグの作り方を徹底解説!作るための基本からおしゃれでかわいい人気レシピもまとめてご紹介

厚地用の針と糸を使う

今回ご紹介しますトートバッグは、8号帆布を使って作っています。

使用しているミシンは家庭用ミシンですが、針と糸は厚地用のものを使っています。


糸はこちらシャッペスパンの30番を使いました。

針はこちらのオルガンの16番です。

厚地を家庭用ミシンで縫う場合には、適した針と糸を使う事がとても大事になります。

普通地用のままで縫ってしまうと、針が折れたり途中で糸が切れたりと、縫製トラブルが多く発生してしまいますのでご注意ください。

作り方を動画で確認する

今回ご紹介するトートバッグの作り方は、こちらの動画からもご確認いただけます。
動画も合わせてご参考いただけますと、より作り方の理解が深まり製作がしやすくなりますので、ぜひご利用くださいませ。

youtubeチャンネル「ミシンレンタル屋さん」では、この他にも様々なレシピや裁縫に関する情報をご用意しておりますので、よろしかったらご参考ください。

裁断のためにあらかじめ長さを決めておく箇所

長さを決めておく箇所1 長さを決めておく箇所2

トートバッグの制作を始める前に、出来上がりサイズを考えておきます。
あらかじめ長さを決めておく箇所は上の画像にもあります11項目です。
1)縦の長さ
2)横の長さ
3)マチの長さ
4)持ち手の長さ
5)持ち手の幅の長さ
6)ポケットの縦の長さ
7) A (切り替えの上部の長さ)
8) B (切り替えの下部の長さ)
9)背面の縦の長さ
10)前面の縦の長さ
11)横の長さ

まず、1〜3の縦、横、マチの長さを決めてからその他の長さについて細かく決めていくと考えやすくなると思います。
画像を参考に、各項目の場所を確認しながらご希望サイズをお考えください。

裁断サイズの計算方法

裁断計算方法 裁断計算方法2

次に、実際に生地を裁断するための計算方法をご紹介します。
先ほどの1〜11までの長さをこちらの公式に当てはめて計算ください。

今回の場合の裁断サイズ

今回作ったサイズは以下のようになります。

1)縦の長さ = 38cm
2)横の長さ = 46cm
3)マチの長さ = 12cm
4)持ち手の長さ = 40cm
5)持ち手の幅の長さ = 15cm
6)ポケットの縦の長さ = 18cm
7) A (切り替えの上部の長さ) = 26cm
8) B (切り替えの下部の長さ) = 12cm
9)背面の縦の長さ = 35cm
10)前面の縦の長さ = 26cm
11)横の長さ = 32cm

こちらの各長さを先ほどの公式に当てはめるとこのようになります。
今回の裁断サイズ

今回の裁断サイズ2

この計算結果の通りに用意しておいた帆布を裁断しました。

*帆布などの分厚い生地を使用する場合には、出来上がりサイズが1〜2cmほどずれてしまうことがよくあります。そのため、裁断の時点で+1〜2cmしておくのも良いかと思いますので、ご参考ください。

外ポケット付き&内側吊るしポケット付きのトートバッグの作り方

*今回使用したミシンは、当店でも取り扱っておりますブラザーLS700という機種になります。自動糸調子機能がついているため、初めての方でも簡単に操作することができる人気の機種となっています。6mmまでの厚さのもの縫うことができる仕様となっており、帆布などの生地も取り扱うことができます。
*ただし、生地が重なりより分厚くなっている箇所はプーリーを手動で回すなどして工夫する必要はありますのでご注意ください。
レンタルをご希望の場合はこちらからご利用ください。

作り方の流れとしましては、持ち手ひも、外ポケット、吊るしポケットの各パーツを準備し、その後に本体布をバッグの形へと作っていくようになります。

持ち手ひもの作り方

①持ち手布を用意し、半分に折ってアイロンをかけます。
持ち手ひもの作り方1

持ち手ひもの作り方2

②①を一度開き、両はしを中央に向かって折りアイロンをかけます。
持ち手ひもの作り方3

持ち手ひもの作り方4

③再度真ん中で生地を折り半分にたたみ、アイロンをかけます。
持ち手ひもの作り方5

④両はし部分にミシンをかけて折った部分を固定させます。これで持ち手部分は出来上がりです。
持ち手ひもの作り方6

持ち手ひもの作り方7 持ち手ひもの作り方8

外ポケットの作り方

①外ポケット用布を用意し、上部にジグザグミシンをかけてほつれを防止します。
外ポケットの作り方1

外ポケットの作り方2

外ポケットの作り方3
②上部を裏に向かって1cm折りアイロンをかけます。
外ポケットの作り方4

外ポケットの作り方5
③折った箇所を固定するようにミシンをかけます。これで外ポケットの準備はOKです。
外ポケットの作り方6

外ポケットの作り方7

内側吊るしポケットの作り方

①吊るしポケット用布を用意し、下部にジグザグミシンをかけます。
吊るしポケットの作り方1
②下部を裏に向かって1cm折りアイロンをかけ、折り目を止めるようにミシンをかけます。
吊るしポケットの作り方2

吊るしポケットの作り方3
③左右にジグザグミシンをかけます。
*このジグザグミシンは見えやすい場所になるため、生地と同色の糸を使用しても良いと思います。
吊るしポケットの作り方4
④左右を裏に向かって1cm折りアイロンをかけます。
吊るしポケットの作り方5
⑤左右が折れたら、下部をポケットの前面の高さにたたみます。
*今回はポケットの前面の高さ=26㎝となります。
吊るしポケットの作り方6
⑥折った箇所を固定するため、左右にミシンをかけます。これで吊るしポケットの出来上がりです。
*生地が分厚い時は、まち針で生地を固定せずにクリップ等で生地を固定すると良いです。
吊るしポケットの作り方7

吊るしポケットの作り方8

本体布を使ってバッグに仕上げます

*まずは本体布の表面に、持ち手ひもを縫い付けるための印をつけていきます。印の箇所は画像も参考にしながらご確認ください。
①生地を左右半分に折り、中央に折り目をつけておきます。中央から持ち手の幅が均等になるように左右に印をつけます。
*今回は持ち手の幅の長さは15cmなので、中央から左右7,5cmずつの箇所に印をつけます。
本体布に印をつける

本体布に印をつける2 本体布に印をつける3 本体布に印をつける4

②①で付けた印から3cm外側に印をつけます
*3cmは持ち手の横幅になります。
本体布に印をつける5

③持ち手の位置の上部から4cmの箇所にそれぞれ印をつけます。
本体布に印をつける6

本体布に印をつける7 本体布に印をつける8

④中央の位置で、上部から「4cm + Aの長さ + 2cm」で印をつけます。
本体布に印をつける9

本体布に印をつける10

⑤持ち手がまっすぐ配置できるよう、④で付けた印から左右に持ち手を置く位置の印をつけます。反対側にも同じようにして持ち手を置く位置の印をつけておきます。
本体布に印をつける11

本体布に印をつける12 本体布に印をつける13

⑥印に合わせて持ち手ひもを置き、ミシンをかけ縫い付けます。この時、上部4cmについてはミシンをかけないでおきます。
*持ち手ひもがねじれないよう気をつけてください。
持ち手を縫い付ける

持ち手を縫い付ける2 持ち手を縫い付ける3

⑦反対側にはポケット布も一緒に縫い付けます。ポケット布を左右半分に折り中央に折り目を作り、本体布の中央と合わせて配置します。生地の下部は、持ち手の端の位置と合わせて置きます。
*ポケット布は中央部分でマチ針を刺して固定しておきます。
持ち手を縫い付ける4

持ち手を縫い付ける5

⑧持ち手ひもを上からかぶせ、ミシンで縫い付けます。
*ポケット布が重なっている部分は生地が分厚くなっているため、スピードをゆっくりにするなどして丁寧に縫い進めます。
持ち手を縫い付ける6

持ち手を縫い付ける7 持ち手を縫い付ける8

⑨次に底布を用意し、上下を裏に向かって1cm折りアイロンをかけます。
底布を縫い付ける

底布を縫い付ける2

⑩生地を上下半分にたたみ、中央にしっかりと折り目をつけておきます。
底布を縫い付ける3

底布を縫い付ける4

⑪本体布も同じように生地を上下半分にたたみ、中央にしっかりと折り目をつけておきます。
*折り目がつかない場合には、チャコペンで印をつけておきます。
底布を縫い付ける5

底布を縫い付ける6

⑫本体布と底布に付けた中央の折り目を合わせ、両布とも表が見える状態で重ねます。
底布を縫い付ける7

⑬マチ針やクリップでしっかりと生地を固定し、底布の上下にミシンをかけて縫い付けます。
*生地が数種類重なっている箇所はかなり分厚くなっているため、プーリーを手動で手前に回して縫い進めるなど工夫します。無理に縫い進めてしまうと針が折れたりしますので、針の落ちが悪い時には必ず手動で様子を見てください。
底布を縫い付ける8

底布を縫い付ける9 底布を縫い付ける10

⑭次に、左右にジグザグミシンをかけます。
*この部分も糸が見えやすくなるため、生地と同色の糸を使用することをおすすめます。
ジグザグミシンをかける

ジグザグミシンをかける2 ジグザグミシンをかける3

⑮中表になるように生地を半分にたたみます。この時、上部がずれたとしても底布の端同士を合わせることを優先し、クリップで止めておきます。
中表にたたむ

中表にたたむ2

⑯左右の端から1cmの位置でミシンをかけます。
ミシンをかける

⑰生地を開いて三角形の形になるようにたたみ、縫い代部分をアイロンでしっかりと割ります。
縫い代を割る

縫い代を割る2 縫い代を割る3

⑱左右が均等になるように生地を綺麗に整えておきます。
左右均等にする

⑲三角の部分にマチの長さ分の線を引きミシンをかけます。
*今回はマチの長さは12cmになります。
三角の線を引く

三角の線を縫う

⑳ミシン糸を切らないように気をつけ、余分な三角部分の生地を切り取り、ジグザグミシンをかけておきます。
切り落とす

ジグザグミシンをかける

㉑袋口部分を2cm幅に2回、裏に向かって折りアイロンをかけておきます。
袋口を折る

㉒吊るしポケットの中央と本体布の中央を合わせ、吊るしポケットを袋口の折った部分に挟み込みクリップで止めておきます。
*吊るしポケットは外ポケットとは反対側につけます。
吊るしポケットの位置確認する

吊るしポケットを差し込む

㉓袋口部分をミシンで一周縫います。綺麗に縫えたら出来上がりです。
*かなり分厚い箇所もありますので、プーリーを手動で回しながら丁寧に縫い進めます。
袋口を縫う

出来上がり 出来上がり2

帆布を買うのにおすすめのお店

今回は8号帆布を使ってトートバッグを作ってみました。

8号帆布は厚地に分類されるしっかりとした生地にで、トートバッグ作りではよく使われる事がありますね。

今回家庭用ミシンでも縫い進める事ができましたが、生地が何重にも重なると針が折れてしまわないか、様子を見ながら縫製を進めた箇所もあります。

なので、あまり心配しないで縫製を進めていきたいという方は、厚さを少し落とした11号帆布を使って作ってみてもいいと思います。

生地の厚さがおさえられるので縫製時のトラブルはより起こりにくくなります。帆布の質感はそのままに、しっかりとした張りのあるトートバッグを作る事ができます。

下記では帆布の生地が購入できるお店を紹介しますので、購入時のご参考にしていただければと思います。

また、帆布の生地はしっかりしている分重さがありますので、お店に買いに行くのも良いのですがネットで購入することをおすすめします。何メートルも買ったらそれだけで結構な重さになってしまいますので、持ち帰るのが大変です。

ネットで賢く購入する事ができますので、ぜひご参考ください。

ビーズ・毛糸・手芸のシュゲール

こちらのシュゲールというお店は、手芸専門店で有名な「クラフトハートトーカイ」グループのオンラインショップです。

商品ページを見てみると、帆布の生地を使って作ったものの写真も載っていますので、とても参考になります。使用感や出来上がりのイメージもしやすいと思いますので、色々チェックしてみるといいですよ。

商品の口コミもよく、生地の色も綺麗な色から落ち着いた色まで様々です。

帆布以外にも色々な生地や手芸用品の取り扱いがありますので、必要なものはまとめて買う事ができます。

nuno1000net

こちらのお店も、たくさんの色の帆布生地が取り扱われています。

嬉しい点が、購入時に無料のレシピを選ぶと商品と一緒に届けてくれる事です。

レシピは見るだけでもとても参考になりますので、無料でもらえるのは嬉しいですね。

口コミの評判も良いので、購入前にはチェックしてみるといいでしょう。

生地のラバンシュ

こちらはヴィンテージ加工がされている生地になります。

少し違う質感することで味が出て、トートバッグとの相性のいい生地になっていますね。

色や厚みを確認したいときには、無料で見本を送ってもらうこともできますので、安心して購入する事ができます。

口コミを確認してみると、購入された方の中にはリピーターさんもいるようです。

11号帆布も豊富にあります。色の系統で商品をまとめているので、気になる色を見つけやすいと思います。ぜひご覧ください。

Amazonで評価の高い生地

こちらはAmazonでの評価が高く、大人に人気のカラーがたくさんあります。

11号帆布ですが、しっかりとしたトートバッグを作る事ができるでしょう。

購入された方々の口コミを見ても、色が良かったという意見がとても多いですね。

せっかくトートバッグを作るなら、気に入った色で作って長く使用したいという方がほとんどかと思います。

お気に入りの色が見つかるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。

おすすめのミシン

トートバッグを作りたいけど、ミシンがなくてどのミシンを購入すればいいのか分からない、ミシンはあるけど古くて操作がしにくいなど、お困りの方もいらっしゃるかと思います。

新しいミシンが欲しいけどいきなり購入するのは…と悩んでいる方には、ミシンのレンタルがおすすめです。

当店ミシンレンタル屋さんでは、3泊4日からミシンをレンタルすることができます。
14時までのご注文で、最短翌日午前中にミシンをお届けできます。
※最短お届け日時は配送先によって異なります。詳しくは当店ホームページよりご確認ください。

ご返却時には、ミシンと一緒に同梱されているヤマト運輸の記載済み着払い伝票を箱に貼り、集荷依頼またはヤマト運輸のお取り扱いがあるコンビニなどへお持ち込みいただき発送手続きを行うだけです。

ミシンの収納場所がなくて購入することが難しかったり、毎日のようにミシンを使うわけではないという方は、ぜひミシンのレンタルをご利用いただければと思います。

下記では、当店でレンタルできるミシンをご紹介しています。

帆布を縫う事ができるミシンも分かりますので、レンタルではなく購入希望の方でもご参考いただけるかと思いますので、ぜひご覧ください。

どのミシンを使う場合でも、帆布などの厚地を縫う場合は冒頭でもご紹介した通り、厚地用の針と糸を使用しましょう。

適した糸と針を使用していない場合、下記のミシンを使っても縫製できない事がありますのでご注意ください。

PS202X

まずおすすめは、こちらのコンピューターミシンPS202Xです。


こちらのミシンはブラザーさんから出ているPS202という機種の後続機種となります。
コンパクトなミシンですが、縫い模様は20種類もあり、使用頻度の高いものが搭載されています。
糸通しレバーで簡単に針に糸を通すことができますし、下糸を引き出すことなく縫い始めることができ、とても使いやすいミシンとなっています。
縫い模様の選択や縫い幅などの操作等も液晶表示で見やすく簡単に行えます。

また、4.8kgととても軽量ですので、箱からの出し入れも簡単にできます。
スペックやコストを見ても、こちらのミシンを選べば特に困ることなく、満足して使うことができるでしょう。

11号帆布であれば、特にストレスなく縫い進める事ができるでしょう。

8号帆布の場合、生地がいくつか重なる箇所は針の貫通がうまくいかないこともあるかもしれません。使用する針を厚地ようにしたり、分厚くなっている箇所は手動でプーリーを回すなど工夫して作業することをおすすめします。

LS700

LS700
こちらはブラザーさんからでているLS700という機種です。
上記でご紹介しましたPSシリーズよりもパワーのあるミシンとなっています。
ぬい模様は16種類となりますが、使用頻度の高い縫い模様ばかり搭載されているので、十分だと言えます。

PSシリーズよりも重たいミシンとなりますが、その分ミシンが安定しますし、作業スペースも広く縫いやすいです。

自動糸調節機能もあり、縫製トラブルの発生率も低く、当店の中でもご注文の多い機種となっています。

今回ご紹介しましたトートバッグは、実際にこちらのLS700を使って作っています。同じように作る事ができますので、ぜひご利用いただければと思います。

ブラザー LS700をレンタルする

刺繍ミシンparie

こちらの刺繍ミシンpaarieもとても人気の機種となっています。

こちらは、家庭用ミシンに刺繍機能が搭載されているミシンで、とても人気のある機種となっています。

当店でもご注文が非常に多いため、在庫切れになってしまうことも多くあります。

また、ご使用中のお客様が延長してご利用いただくことも非常に多いです。
刺繍をしたらともて楽しく、他にも色々なものを作ってみたくなったという方がよくいらっしゃいます。

ジグザグ縫いやまつり縫い、裁ち目かががり、ボタンホールなど使用頻度の高い縫い模様はもちろん、その他の便利なぬい模様から可愛いデザイン模様も搭載されているので、作るものの幅が広がります。

本格的な刺繍をお家で楽しむこともできますので、実用的な使い方以外にも、いろいろな作品を作ってみたいという方におすすめです。

シンプルな帆布のトートバッグに、一部刺繍を入れてみても素敵だと思います。

購入前に試しに使ってみたいという方にもおすすめなので、ぜひレンタルもご活用ください。

パワーもあるミシンとなっていますので、帆布でもある程度縫う事ができます。

PS202Xと同様、使用する針を厚地用にしたり、必要に応じて分厚くなっている箇所は手動でプーリーを回すなど工夫して作業すると良いでしょう。

職業用ミシン ヌーベル470

こちらは職業用ミシンになりますので、縫い模様は直線のみになります。

ですが、家庭用ミシンと比較するとやはりパワーとスピードが全然違います。

使用する針もよりしっかりとしたものになりますので、分厚いものを縫うときでもトラブルが発生しにくくどんどん縫う事ができます。

色々な縫い模様を駆使してハンドメイドを楽しみたい場合には家庭用ミシンがおすすめですが、直線縫いだけど十分だという方は職業用ミシンを検討しても良いでしょう。

まとめ

今回ご紹介したトートバッグは、外ポケットと内側吊るしポケット付きとなるので、ふだん使いから旅行用や仕事用など幅広く使えるようになります。
底布や持ち手の生地色を変えるなど、組み合わせ方を工夫しても良いですし、刺繍ミシンで生地に刺繍を入れてから製作しても素敵に仕上げることができます。
手作りの過程で1〜2cmほどのズレは生じてしまうと思いますが、希望のサイズのバッグが見つからない場合などには手作りが1番です♪
ぜひご参考ください。

ミシンレンタル屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です