裏地あり・表生地切り替えありの簡単お弁当袋の作り方

ミシンレンタル屋さん

[景品表示法に基づく表記]
本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むアフィリエイトプログラムを掲載しております
----------------
おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル

ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------


こんにちは、ミシンレンタル屋さんです。

今回は、入園グッズの1つでもあるお弁当袋の作り方についてご紹介します。
しっかりと作っておけば、長期にわたって使うことができますし、何かと便利に使用することができます。
作りたいサイズに合わせた裁断方法についてもご紹介していますので、お好みのサイズに仕上げることができます。

裏地をつけた時の作り方が難しくて分からないという方も多いかと思いますので、出来るだけわかりやすく写真等を使ってご説明していきます。また、動画でも作り方をご参考いただけますので、ぜひご覧くださいませ。

生地の購入におすすめのお店

まずは、生地の用意がまだできていないという方のために、ネットで買えるおすすめのお店をご紹介したいと思います。

生地屋さんで生地を購入するのは、時間がかかって意外と大変です。

たくさん並んでいる生地の中から好きなものを見つけるのに時間がかかりますし、フロアが広くどこにどのような生地が置いてあるのか分からず、探すのには結構な時間がかかります。

また、生地を選んでからはすぐにお会計ではなく、裁断をしてもらいます。

希望の長さに生地を裁断してもらえるのですが、人によっては十数種類の生地を購入するので、時間がかかり列ができてしまうこともよくあります。

列に並び自分の裁断が終わってから、やっとお会計の列に並ぶ事ができるので、混み合っている時間帯にお店に行くとかなり時間がかかってしまうのでご注意ください。

また、生地は意外と重さがあります。
他にも使用する道具やテープや紐など、まとめて購入するとまぁまぁな荷物となります。

ですので、生地や使用する持ち手の紐などはネットで購入するのもおすすめです。

手で触る事ができないので感触が分からず不安だという方もいらっしゃるかもしれませんが、どのような制作に適しているか案内があったり、生地の張り感や雰囲気を写真からでもある程度理解することもできます。

口コミなどから判断することもできますので、時間がない方はぜひネットから購入してみてください。

デコレクションズ

デコレクションズ
出典:デコレクションズ楽天市場店

こちらは、デコレクションズ楽天市場店さんです。

生地の取り扱いが豊富で、可愛いものがいっぱいあります。シンプルな生地もたくさんあるので、表布と裏布の組み合わせを考えて両方購入するのも良いですね。

ヌビという韓国発祥の人気キルティング生地の取り扱いもあり、トレンドの商品も購入できるので嬉しいですね。

生地を購入するのも良いですが、キットの販売もされていますので、こちらのキットから入園グッズを作るのもおすすめです。

優しく可愛らしい雰囲気の生地がたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。

デコレクションズ楽天市場店

生地のマルイシ

生地のマルイシ
出典:生地のマルイシ楽天市場店

こちらの生地のマルイシ楽天市場店さんも、シンプルで使いやすいデザインの生地が多くておすすめです。

ボーダーやドット、ストライプやギンガムチェックなど、間違いないデザインの生地から花柄やキャラクター物など、幅広く生地の取り扱いがあります。

入園入学用に特設ページが作られてもいますので、こちらの生地を参考にしても良いと思います。

どの生地を選べばいいか分からない時には「作りたいものから選ぶ」を参考にしても良いでしょう。生地以外のパーツなどの販売もされているので、必要な材料はこちらのお店で全て購入する事ができるかもしれません。

生地のマルイシ楽天市場店

cortina 北欧生地と雑貨のお店


出典:cortina 北欧生地と雑貨のお店楽天市場店

こちらのcortina 北欧生地と雑貨のお店楽天市場店さんは、北欧デザインの生地や雑貨を取り扱っているお店です。

北欧テイストの生地は大柄でカラフルなものが多く、テキスタイルとしてとても人気があります。

マリメッコなどの人気ブランド生地も取り扱っているので、とても素敵な作品を作る事ができますね。

モノトーン調の生地も飽きがこなく使えるので便利だと思います。

生地を見ているだけで何を作ろうかワクワクしてきますので、ぜひご参考ください。

cortina 北欧生地と雑貨のお店楽天市場店

作り方を動画で確認する

今回ご紹介するお弁当袋の作り方は、こちらの動画からもご確認いただけます。
動画も合わせてご参考いただけますと、より作り方の理解が深まり製作がしやすくなりますので、ぜひご利用くださいませ。

裏地あり・表生地切り替えありの簡単お弁当袋の作り方

*今回使用したミシンは、当店でも取り扱っておりますブラザーLS700という機種になります。自動糸調子機能がついているため、初めての方でも簡単に操作することができる人気の機種となっています。ちなみに、当店で人気のあるもう1台「PS202」という機種でも十分に作ることができます。
レンタルをご利用する場合はこちらからご利用ください。

作りたいサイズに対して準備する生地の大きさ・裁断の計算方法

まず、今回必要となるものは以下のものになります。

・表布A
・表布B
・裏布
・ひも
・待ち針
・アイロン
・紐通し
・ミシンや針
用意するもの

*裁断方法
◎裏布の裁断方法
→縦 ; (希望の縦の長さ + 1,5cm) × 2 + 希望のマチの長さ
→横 ; 希望の横の長さ + 2cm + 希望のマチの長さ

◎表布Bの裁断方法
→縦 ; (希望の縦の長さ × 1/3) × 2 + 希望のマチの長さ + 2cm
→横 ; 希望の横の長さ + 2cm + 希望のマチの長さ

◎表布Aの裁断方法(2枚必要)
→縦 ; (希望の縦の長さ + 3cm) × 2 + 希望のマチの長さ − 表布Bの縦の長さ + 4cm
→さらにこの答えを÷2します
→横 ; 希望の横の長さ + 2cm + 希望のマチの長さ

*今回の場合(できあがりサイズ;縦17㎝、横18㎝、マチ12㎝)
◎裏布
→縦 ; (17㎝ + 1,5cm) × 2 + 12㎝ = 49㎝
→横 ; 17㎝ + 2cm + 12㎝ = 32㎝

◎表布B
→縦 ; (17㎝ × 1/3) × 2 + 12㎝ + 2cm = 26㎝
*「17×1/3=5.66…」のようになった時は四捨五入します。今回は6㎝としています。
→横 ; 18㎝ + 2cm + 12㎝ = 32㎝

◎表布A(2枚必要)
→縦 ; (17㎝ + 3cm) × 2 + 12㎝ − 26㎝ + 4cm = 30㎝
→30㎝ ÷ 2 = 15㎝
→横 ; 18㎝ + 2cm + 12㎝ = 32㎝

裁断方法1 裁断方法2 裁断方法3 裁断方法4

◎ひもの長さ
ひもの長さはお好みで揃えていただいて大丈夫です。
基本的には次のように計算して用意しておくと問題ないでしょう。

*最低必要な長さ(×2本)
生地の横の長さ × 2 + 5〜8㎝

*今回用意した長さ
32 × 2 + 8㎝ = 72㎝を2本

作り方

まずは表生地を1枚につなぎ合わせます

①表布Bに表布Aを中表になるように重ねます。横幅を合わせて、端の部分で合わせるようにおきます。
*表布Aで柄の向きが一定のものを使用する際には、柄が表布Bに向かうように配置します。
*中表についての説明はこちらをご参照ください。
表生地を1枚に1

表生地を1枚に2 表生地を1枚に3 表生地を1枚に4

②端から1㎝の位置でミシンをかけて縫い合わせます。
表生地を1枚に5

表生地を1枚に6

③反対側にも同じようにして表布Aを置き、端から1㎝の位置でミシンをかけて縫い合わせます。
表生地を1枚に7

表生地を1枚に8 表生地を1枚に9 表生地を1枚に10 表生地を1枚に11

④生地の裏から縫い代部分を開いて割り、アイロンをかけてしっかりと割った状態を維持させます。
表生地を1枚に12

表生地を1枚に13

表布を袋状にします

①表布を中表になるように半分にたたみます。
表布を袋状に1

表布を袋状に2

②生地の切り替えしの位置が合うようにして、待ち針でとめておきます。
表布を袋状に3

表布を袋状に4 表布を袋状に5

③両端の上から5㎝の位置にチャコペンで印をつけて待ち針でとめます。
表布を袋状に6

表布を袋状に7 表布を袋状に8

④両端に端から1㎝の位置でミシンをかけます。
*この時、上から5㎝の部分は縫わないようにします。
表布を袋状に9

表布を袋状に10 表布を袋状に11

⑤袋の中に手を入れて開いて、角の部分が三角になるようにきれいにたたみます。
表布を袋状に12

⑥縫い代部分にアイロンをかけて、しっかりと割っておきます。
*ミシンで縫わなかった5㎝の箇所も同じように折ってアイロンをかけておきます。
表布を袋状に13

表布を袋状に14

⑦きれいにたためている状態で、三角部分にもアイロンをかけておきます。
表布を袋状に15

⑧三角部分にマチの長さになるよう測って線を引き待ち針で固定します。
表布を袋状に16

表布を袋状に17 表布を袋状に18

⑨線の上からミシンをかけて、余分となった三角部分の生地を切り取ります。
表布を袋状に19

表布を袋状に20 表布を袋状に21

⑩通常使う形に生地を整えてからアイロンをかけておけば、表布の準備は完了です。
表布を袋状に22

表布を袋状に23 表布を袋状に24

同じ流れで裏布も袋状にします

①裏布を中表になるように半分にたたみます。
裏布も袋状に1

②両端の上から3,5㎝の位置で印をつけて、待ち針で止めておきます。
裏布も袋状に2

裏布も袋状に3

③両端を端から1㎝の位置でミシンをかけます。
*上から3,5㎝の箇所は縫わないでおきます。
裏布も袋状に4

④表布と同様に、裏布も三角にたたみ縫い代をアイロンで割ります。
裏布も袋状に5

⑤三角部分にマチの長さの線をひきミシンをかけ、余分な生地を切り取り、通常の形に整えてアイロンをかければ裏布の準備も完了です。
裏布も袋状に6

裏布も袋状に7 裏布も袋状に8 裏布も袋状に9

表布と裏布をくっつけて仕上げていきます

①表布を表に返します。
表布と裏布をくっつける1

②裏布をそのままの状態で表生地の中にしまい込みます。
表布と裏布をくっつける2

表布と裏布をくっつける3

③脇の部分の縫い代を重ね合わせて、待ち針でとめます。
表布と裏布をくっつける4

表布と裏布をくっつける5 表布と裏布をくっつける6

④脇の部分を縫い合わせるため、写真のようにミシンをかけます。
表布と裏布をくっつける7

表布と裏布をくっつける8 表布と裏布をくっつける9

⑤袋口部分の生地を折り込みます。まずは、表布を裏布に被せるように1,5㎝幅に折ってアイロンをかけます。
袋口を仕上げる1

袋口を仕上げる2 袋口を仕上げる3

⑥さらに生地を1,5~2㎝折ってアイロンをかけます。
*さっき縫った脇の部分の谷にあたるところまで生地を折るようにします。
袋口を仕上げる4

袋口を仕上げる5

⑦待ち針でそれぞれ固定しておき、ミシンをかけて縫い付けます。
袋口を仕上げる6

袋口を仕上げる7 袋口を仕上げる8 袋口を仕上げる9 袋口を仕上げる10 袋口を仕上げる11 袋口を仕上げる12

⑧左右から紐を通して、生地を整えたらできあがりです。
最後の仕上げ1

最後の仕上げ2 最後の仕上げ3 最後の仕上げ4 最後の仕上げ5 最後の仕上げ6 最後の仕上げ7 最後の仕上げ8 最後の仕上げ9 最後の仕上げ10

おすすめのミシン

ミシンを購入するタイミングとしてとても多いのが、お子様の入園入学グッズを作るタイミングです。
これを機にミシンの購入を考えているという方もたくさんいらっしゃるかと思いますので。

購入までは…という方は、ミシンのレンタルがおすすめです。

当店ミシンレンタル屋さんでは、3泊4日からミシンをレンタルすることができます。
14時までのご注文で、最短翌日午前中にミシンをお届けできます。
※最短お届け日時は配送先によって異なります。詳しくは当店ホームページよりご確認ください。

ご返却時には、ミシンと一緒に同梱されているヤマト運輸の記載済み着払い伝票を箱に貼り、集荷依頼またはヤマト運輸のお取り扱いがあるコンビニなどへお持ち込みいただき発送手続きを行うだけです。

ミシンの収納場所がなくて購入することが難しかったり、入園入学グッズを作った後はミシンをそれほど使用しなさそうだという方は、ぜひミシンのレンタルをご利用いただければと思います。

下記では、当店でレンタルできるミシンをご紹介しています。
レンタルではなく購入希望の方でもご参考いただけるかと思いますので、ぜひご覧ください。

PS202X

まずおすすめは、こちらのコンピューターミシンPS202Xです。


こちらのミシンはブラザーさんから出ているPS202という機種の後続機種となります。
コンパクトなミシンですが、縫い模様は20種類もあり、使用頻度の高いものが搭載されています。
糸通しレバーで簡単に針に糸を通すことができますし、下糸を引き出すことなく縫い始めることができ、とても使いやすいミシンとなっています。
縫い模様の選択や縫い幅などの操作等も液晶表示で見やすく簡単に行えます。

また、4.8kgととても軽量ですので、箱からの出し入れも簡単にできます。
スペックやコストを見ても、こちらのミシンを選べば特に困ることなく、満足して使うことができるでしょう。

PS202

次はこちらのPS202という機種になります。

こちらは、上記でご紹介しましたPS202Xの前機種となります。
PS202Xと比較しますとパワーとスピードが若干劣りますが、それでも特に問題なく使用することができます。
搭載されている縫い模様の種類は違いますが、PS202Xと同じ20種類もあります
発売以来、使いやすいと人気のあったミシンで、重さも4.5kgと軽く日常的に使用するのにおすすめのミシンです。
お手頃なミシンの中でも、少しでも安い機種が良いという場合には、PS202でも十分満足できるかと思います。
後続機種が発売されておりますため、在庫が少なくなり今後手に入りにくいミシンになってくるかと思いますので、購入を考えている場合にはあ早めに買ったほうが良いでしょう。

LS700

LS700
こちらはブラザーさんからでているLS700という機種です。
上記でご紹介しましたPSシリーズよりもパワーのあるミシンとなっています。
ぬい模様は16種類となりますが、使用頻度の高い縫い模様ばかり搭載されているので、十分だと言えます。

PSシリーズよりも重たいミシンとなりますが、その分ミシンが安定しますし、作業スペースも広く縫いやすいです。

自動糸調節機能もあり、縫製トラブルの発生率も低く、当店の中でもご注文の多い機種となっています。

ブラザー LS700をレンタルする

刺繍ミシンparie

こちらの刺繍ミシンpaarieもとても人気の機種となっています。

こちらは、家庭用ミシンに刺繍機能が搭載されているミシンで、とても人気のある機種となっています。

当店でもご注文が非常に多いため、在庫切れになってしまうことも多くあります。

また、ご使用中のお客様が延長してご利用いただくことも非常に多いです。
刺繍をしたらともて楽しく、他にも色々なものを作ってみたくなったという方がよくいらっしゃいます。

ジグザグ縫いやまつり縫い、裁ち目かががり、ボタンホールなど使用頻度の高い縫い模様はもちろん、その他の便利なぬい模様から可愛いデザイン模様も搭載されているので、作るものの幅が広がります。

本格的な刺繍をお家で楽しむこともできますので、実用的な使い方以外にも、いろいろな作品を作ってみたいという方におすすめです。

入園入学グッズでしたら、お子様の名前を刺繍して入れることもできるので、より特別感のある仕上がりとなります。

購入前に試しに使ってみたいという方にもおすすめなので、ぜひレンタルもご活用ください。

HS501

HS501
こちらは、PSシリーズと同等のパワーを持つ家庭用ミシンになります。
違う点は、文字ぬい機能が搭載されていることです。
刺繍ほど本格的なものではなく、もっとお手軽に文字を縫いたいという方に向いています。

ジグザグや裁ち目かがり、まつり縫いなど、使用頻度の高い縫い模様はもちろんできますので、家庭用ミシンとして十分なスペックを持っています。

文字縫いがどういうものなのか、試してみたいという方にもおすすめですよ。

ブラザー HS501をレンタルする

入園入学グッズを購入できるお店

ここからは、手作りする時間がなかったり、ミシンが苦手だから既製品を購入したいという方におすすめの、入園入学グッズを取り扱っているお店を紹介していきます。

最近では既製品の入園入学グッズを購入するのは珍しいことではありません。

かわいいデザインやかっこいいデザインのものもありますので、お子様と一緒に選ぶのも楽しい時間になると思います。

ぜひご参考ください。

マールマール

こちらのトートバッグは、全部で7種類あり、用途に合わせてマチあり、マチなしの両タイプで使用することができます。
お名前のタグがついていたり、机の横のフックにひっかけやすいループもついています。
持ち手の長さもアジャスターを調節するだけで変更できますので、お子様の成長に合わせて使用することができとても便利です。
7種類全て落ち着いたデザインのトートバッグですので、小学校高学年まで使用することもできそうですね。

他のサイズのトートバッグや、シューズバッグなど他製品も魅力的です。

まとめて用意しなくちゃいけないという方には、こちらのセット商品もおすすめです。

プチショコラ

こちらは女の子向けのセット商品で、レッスンバッグ・上履き入れ・体操服入れの3点セットとなっています。
一つ一つ丁寧にリボンが縫い付けられている、上品でとても可愛らしい商品になっています。
リボンが好きな子や、女の子向きのデザインがお好みの場合におすすめです。
3点セットでお揃いのデザインなのもとてもかわいいですね。

リシュマム

こちらはサイズオーダーで製作を依頼できるお店です。
園や学校によっては、バッグやシューズ袋などに細かいサイズ指定がある場合もあります。
既製品を購入しようと思っていたのに、ちょうど良いサイズがなくて困っている…という場合には、サイズオーダーで製作依頼するのも良い方法です。

こちらのお店は、デザインもとてもシンプルですので、飽きが来ないで長く使用することができそうです。
無料でお名前刺繍も入れてくれるので、記名する手間が省けて助かりますし、とても素敵な仕上がりとなります。

ギフト対応もしているので、プレゼントするのにもおすすめです。

アルコバレーノキッズ

こちらは、入園入学グッズ5点セットで注文することができます。
選べるデザインが19種類と豊富ですので、お子様と一緒に選ぶ時間も楽しく過ごせそうです。
ネームタグも目立たない場所にあり安全です。
5点セットのこのお値段はかなり安いので、コスパ重視の方に特におすすめです。

desuite

こちらは、韓国の生地で人気のあるヌビを使用した入学入園グッズセットになります。
柄がなく無地ですのでとてもシンプルですが、優しい色合いとヌビの雰囲気がかわいい商品となっています。

7色の中から選ぶことができ、どの色もとても素敵ですので、小学校高学年頃まで長く使用することができそうです。

肌触りの良いヌビ生地はしわになりにくく、薄くて軽く乾きやすいのも嬉しいポイントです。お手入れも簡単&楽チンでおすすめです。

その他の入園グッズの作り方もご紹介しています


今回ご紹介したお弁当袋の作り方は、どのような生地を組み合わせるのかを考え楽しく作ることができると思いますので、ぜひご参考ください。
また、その他の入園グッズの作り方についてもご紹介しています。下記の記事では入園入学グッズを作る際に知っておきたい情報や各作り方をご紹介しています。少しでも、当店のブログ情報が皆様のお役に立てていれば幸いです♪
「入園・入学グッズはこれで大丈夫♪手作りに必要なものや生地について解説&各作り方をご紹介」を確認する。

ミシンレンタル屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です