縫う前に知っておきたい‼︎ミシン糸についての基礎知識

ミシンレンタル屋さん

[景品表示法に基づく表記]
本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むアフィリエイトプログラムを掲載しております
----------------
おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル

ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------


こんにちは、ミシンレンタル屋さんです。

今回はミシン糸について色々とご紹介していきたいと思います。

ミシン糸と一言でいっても、その種類にはいろいろとあります。
使用する生地に合わせて、適切なミシン糸を選べるようにしておきたいですね。ミシン糸の太さの違いや種類の違いなどを理解しておくことで、作ったものをよりよい仕上がりにすることができるでしょう。
そこで今回は、ミシン糸についての基本的な情報をまとめてご紹介したいと思います。
*生地についてはこちらの記事にて、詳しくご紹介しています。ご参考ください。

【ミシン糸の種類と基礎知識】

<ミシン糸の太さについて>

ミシン糸は、種類によって太さが違ってきます。
太さの違いを見分けるためには「番手」と呼ばれるものを見ていきます。これは10区切りの番号で表されていて「60番」や「#60」といったように表記されています。

この番手は、数字が大きいほど糸が細くなっていきます。
普通生地を縫うときにはだいたい普通の太さの糸である60番手を使用します。60番手よりも細い糸を使いたいときにはこれよりも大きい数の番手を、太い糸を使いたいときには小さい数の番手を用意するようになります。

90番手を使うとき


90番手は、普通生地よりも薄い布を取り扱うときに使うような糸になります。
シフォンや綿ローンなど、触ってもすぐにわかるくらい薄手の生地を使うときには90番手の糸を使用すると良いでしょう。

60番手を使うとき


60番手は、一般的に使用されている太さの糸で、基準となる糸でもあります。
普通のTシャツくらいの厚さの布であれば、こちらの糸を合わせましょう。また、デニムやキャンバス、頒布など、一般的に分厚いとされている布を使用するときにも、場合によっては60番手の糸を使用することもできます。デニムやキャンバス、頒布などは、その種類の中でも分厚さが分かれていますので、やや薄手のものであれば60番手でも対応することはできます。
*基本的にはこちらの60番手の糸があれば、ほとんどのものに対応して縫っていくことができます。なので、60番手は持っておくべき一番おすすめの糸となります。薄い生地〜分厚い生地まで、万能に対応することができます。ただし、よりステッチの雰囲気や太さを生地に合わせたいときには、番手を調節して使用する生地にあった太さの糸を使用すると良いでしょう。

30番手を使うとき


30番手は、かなり分厚い布を使用するときや、糸のステッチをあえて見せたいときに使用する糸となります。
デニムやキャンバス・帆布の中でもかなり分厚い生地を使用するときには、丈夫な仕上がりとするためにも30番手を使用するようになります。
*60番手でも対応できる場合もありますので、布に試し縫いをしてステッチの雰囲気などをチェックしておくと良いです。
また、普通生地にもあえて30番手のように太い糸を使用することによって、ステッチ部分を目立たせることができます。バッグの持ち手のステッチであったり、デニムの裾部分など、ステッチを見せたいという部分には30番手の糸を使用することをお勧めします。

<生地によるミシン糸の使い分け>

ミシン糸の種類は非常にたくさんありますが、よく使う糸はだいたい同じになると思います。基本的なところを押さえておけば、作るものや生地の特徴に合わせてミシン糸を選ぶことができるでしょう。今回は、代表的なミシン糸についてご紹介していきたいと思います。

普通生地を縫う場合に適した糸


普通生地を取り扱う場合には、一般的に売られているポリエステル100%のミシン糸を使用することが多いです。ポリエステルの糸は、伸縮性の少ない普通生地を使用するときに適している糸になります。ポリエステル100%のミシン糸の中でも特に多く使われているものが、シャッペスパンというブランドのミシン糸になります。使用頻度の高いミシン糸となるためご家庭に置いてあることも多いでしょうし、店舗での取り扱いも多く、たくさんの色の中から使用したいもの選ぶことができるでしょう。

伸縮性のある布を縫う場合に適した糸


伸縮性のある生地を取り扱う時には、同じく伸縮性のある糸を使用した方が良いです。縫うときも、完成品を使用する時にも、生地と糸それぞれにストレスがかかりにくくなるため、仕上がり具合や使い心地がより良くなります。ストレッチ性のあるミシン糸としてよく使われる物の1つに、エッフェルというブランドのものがあります。伸縮性のある生地を取り扱うときに合わせたいミシン糸となり、ニットなどを使用するときには特に相性の良い糸となるでしょう。

綿100%のミシン糸


天然繊維の糸を使用したい場合は、綿100%のミシン糸を使用すると良いでしょう。伸縮性があまりない糸になるため、強い圧をかけてしまうと切れてしまう恐れがあるので、取り扱いには注意が必要です。通常、シャッペスパンなどを使用することの方が多いですが、天然繊維にこだわりたいという場合には、素材を中心にミシン糸を選ぶと良いです。

ジーンズにステッチをかけるならジーンズステッチ


ジーンズにいれるステッチを目立たせたい、という時に使うミシン糸にジーンズステッチという種類のものがあります。このジーンズステッチは、デニムや帆布に対応できる太さの糸が用意されているため、しっかりと丈夫な仕上がりに作ることができます。また、普通の厚さの生地に使うことで、よりステッチが強調されるようになります。ステッチ部分にこだわりを持ちたいときには、こちらのジーンズステッチを利用すると良いでしょう。

刺繍をするなら刺繍専用ミシン糸


生地に刺繍をする時に使用する、刺繍専用のミシン糸となります。こちらは、他の糸と比べて光沢があるつくりであることと、細めの糸が用意されていることが多いです。そのため、刺繍の際に絡まったり出来上がり時に糸のボリュームを抑えることができますし、見た目の華やかさも増して綺麗な仕上がりとなります。刺繍専用以外の糸を使用してしまうと、出来上がりが汚くなったり、糸が絡む原因ともなるので気をつけましょう。

ミシンや手縫いに関するお役立ち情報


当店ではこの他にも、ミシンや手縫いを行う際に知っておきたい裁縫の基礎・基本についてや、便利な縫い方やテクニックについてまとめた記事をご用意しています。「ジグザグミシンってどうやるの?」「ミシン糸の番号って?」「中表ってどういう意味?」など、基本的なことからお役い立ち情報まで記載しています。
作業中に何かわからないことが出てきた時などにもお役に立てるかもしれませんので、よろしかったらご参考ください。
「知っておくと便利♪ミシンや手縫いに関するお役立ち情報をまとめてご紹介」はこちらから確認できます。

ミシンレンタル屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です