知っておきたい裁縫やミシンの基本用語〜「縫い代を割る」についてとそのやり方〜

ミシンレンタル屋さん

[景品表示法に基づく表記]
本サイトはAmazonアソシエイトや楽天市場などを含むアフィリエイトプログラムを掲載しております
----------------
おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル

ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------


こんにちは、ミシンレンタル屋さんです。

今回ご紹介する、ミシンの基本用語は「縫い代を割る」です。作品制作の途中で、何回か目にすることがある用語ですが、そのやり方についてご説明したいと思います。

「縫い代を割る」とはどういうこと?

「縫い代を割る」とは簡単にいうと、ミシンで縫ってできた「縫い代」部分にアイロンをかけて「割る」作業のことになります。ここで理解しておきたいことが「縫い代」と「割る」ということについてですね。

「縫い代」とは、布を2枚重ねて縫った後にできる箇所になります。
ミシンで生地を縫う時には、大体端から1㎝の箇所を縫うことが多くなります。布端からの長さが変わったとしても、ミシンで縫うことによって生地が縫い合わされて、ミシン糸に沿って左右に面積が分かれるようになります。この時できたミシン目から布端にかかる面積部分が「縫い代」になります。
縫い代の説明

この縫い代部分の布を1枚ずつに開いて、アイロンをかけてクセをつけることを「割る」といいます。

「縫い代を割る」のやり方

*ミシンで2枚の布を重ねて縫い合わせて、縫い代部分を作っておきます。
①できた縫い代部分を開きます。
縫い代の割り方1
②アイロンをかけて縫い代を開いた状態を固定させたら出来上がりです。
縫い代の割り方2

縫い代の割り方3

作業自体はとても簡単ですよね。
トートバックや袋物を作る時には、特に縫い代を割ることが多いので、やり方をしっかりと理解しておくと良いですね。

縫い代を割らずに作品を完成させてしまうと布がごわついてしまったり、1箇所だけ布が分厚くなってしまったりして、仕上がりが悪くなってしまいます。アイロンで形を整えてしまえば、仕上がりがとてもきれいになるので、面倒かもしれませんが、丁寧に行うことをおすすめします。

「縫い代を割る」のやり方を動画で確認する

こちらの動画では、縫い代の割り方をご説明しています。ぜひご参考ください。

ミシンや手縫いに関するお役立ち情報

“まとめ記事”
当店ではこの他にも、ミシンや手縫いを行う際に知っておきたい裁縫の基礎・基本についてや、便利な縫い方やテクニックについてまとめた記事をご用意しています。「ジグザグミシンってどうやるの?」「ミシン糸の番号って?」「中表ってどういう意味?」など、基本的なことからお役い立ち情報まで記載しています。
作業中に何かわからないことが出てきた時などにもお役に立てるかもしれませんので、よろしかったらご参考ください。
「知っておくと便利♪ミシンや手縫いに関するお役立ち情報をまとめてご紹介」はこちらから確認できます。

ミシンレンタル屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です