おかげ様でミシンレンタル屋さん公式Youtube登録者数1万人を突破!
ミシンの使い方や裁縫レシピを公開しています☆
よろしければぜひチャンネル登録を♪
ミシンレンタル屋さんYoutubeチャンネル
ミシンのレンタルご予約は下記サイトより行えます☆
ミシンレンタル屋さん
----------------
ミシンを使って何か作りたいな…と思った時にまず必要となるのは布ですね。
スカートやカットソーなどの洋服や、ポーチやランチョンマットといった小物を作るときにも、まず大切になるのは自分が気に入ったデザインの布を使用するということです。たくさんの種類の中からお気に入りの布を見つける時間も楽しいものとなりますね。
今回は、今人気のあるデザインの布についてまとめてご紹介していきたいと思います。どれもオススメのブランドとなりますので、ぜひご参考ください。
注目すべき人気のあるデザインの布
Marimekko(マリメッコ)

北欧のフィンランドから誕生したマリメッコ。こちらのデザインは日本にはない大胆で華やかなものが多く、様々な製品が人気となっています。布地も販売されているため、既製品のものを買わなくても自分で布を購入して好きなものを作ることができます。
鮮やかな色合いのものがあれば、グレーや白・黒などでまとめたモノクロのスタイリッシュなデザインのものまであるので、自分好みのものを製作することができます。
マリメッコの布が買えるお店「cortina(コルティーナ)」
HARRIS TWEED(ハリスツイード)

イギリスやスコットランドのブランドとなるハリスツイード。冬になるとよく目にするのではないでしょうか。軽さと保温性を持つ糸を織ってできた布のため、冬物アイテムなどに使用されることが多いですね。
専門店なんかではジャケットなどのオーダーメイドも行なっているくらい、人気のあるデザインとなっています。
機能性とデザイン性の両方を兼ね揃えた布地で、男性からも女性からも人気のあるブランドであると言えます。
ハリスツイードの布が買えるお店「BELLE ETOFFE」
sou・sou
こちらは日本の京都で生まれたブランドです。日本の四季をポップに表現していて、伝統的な雰囲気を感じながらも新しいデザインと融合させていることから人気があります。
洋服や小物アイテムなど、何を作るにも相性の良いデザインばかり用意されているのも人気のある理由と言えるでしょう。様々な世代から人気があることから有名企業ともコラボ商品を出しているため、目にしたことがある人も多いかと思います。また、日本伝統である染織りなどを活かしているためとても質の良い布となっています。
既製品では、足袋や羽織などの日本独特のものも販売されていてプレゼントなどにも人気のあるブランドです。
sou・souの布が買えるお店「Wisteria」
kippis(キッピス)
こちらは北欧から来た人気ブランド「キッピス」です。キッピスとはフィンランド語で「乾杯」という意味を表します。祝杯をあげるときの心地良い気分や最高の瞬間をイメージしてできているため、明るく元気をもらえるようなデザインのものがたくさんあります。
子どもにも好まれそうな動物のデザインのものもあるため、入園入学時のバッグなどにも使用しても良いかもしれませんね。
ランチョンマットなどのデイリーアイテムを作ると、毎日がちょっと楽しくなりそうなデザインのものばかり用意されています。
kippisの布が買えるお店「fabric-store heartsewing」
artek(アルテック)
こちらも北欧で人気のデザインの布となります。北欧モダンを代表するものと言われていて、シンプルながらに印象に残るデザインであることから、キッチン用品などの小物グッズなどにも使われていることが多いです。
トートバッグやクッションカバーなど、部屋に置いておくとそれだけでアクセントになりますし、日常的に使うものにこちらの布を使用することで、毎日の家事が少し楽しくなってくるかもしれませんね。
artekの布が買えるお店「アドキッチン」
自分好みの布を探してハンドメイドをより楽しく
いかがでしたでしょうか。デザインの良い布が手に入ったら、作ってみたかったものを製作しても良いでしょうし、ファブリックボードなどにしてお部屋のインテリアにするのも良いですね。
好みのデザインのものを見つけると、この布を使って何を作ろうかな…とワクワクしてきますよね。ハンドメイドをより楽しくするためにも、ぜひ自分好みのブランドを探してみてください。
コメントを残す